低価格で作ったはずのPC
安物をそろえた結果、故障が相次ぎ高いPCに
スーパーマルチドライブの不調から始まって
システム用のSSDが認識できない不安定な事態に
どうもSATA用電源の問題のようだ
数年前のHDD用コネクタの多い装置から、SATAコネクタの方が多い最新に変更
当初3万円予算が、
メモリ取り換え
HDDの故障が原因と判明するまでに、マルチドライブ故障と勘違いして2回交換
本来の故障HDDの交換と、ついでにSSDの追加
今回の電源で6万を超えた。
かたくなに独自ドメイン